komekome31’s diary

32歳一般メーカー会社員男性による呟きのハッピーセットです。

2024年の目標を考えるよ!獰猛にね!

晦日にやること、来年の目標決めでしょう!

 

 

ということで、テレ東でWBCの振り返り番組観ながら、今年一年の振り返りぃ?

みたいなことをやろうと思ったのですが、振り返りっぽいことは以前ブログで

書いた気がするので、2024年の目標だけパパっと決めようと思います。

 

 

それぞれ「仕事」「資格」「資産運用」「健康」「マインド」「趣味」に分けて目標を立てたいと思います。※多いなんて言わない

 

 

仕事:検討中及び新たな課題(大なり小なり)を真摯にこなし続け、可能なら管理職昇進を狙いたい。

生産技術職への異動から3年目に差し掛かるため、もう「知らない・分からない」は通用しません。組織レベルの課題にも着手し、成果に繋げなければならない時期と思うので、気合を入れなおして仕事に打ち込みます。そして管理職へ、いよいよ勝負の年です。難易度は5段階中3ってとこですかね。

 

資格:ファイナンシャルプランニング技能士2級を取得、Googleデータアナリティクス認定プログラムを継続して修了、他の資格も最低1つを取りつつ、英語学習も継続する。

先日X(旧Twitter)の方で簡単にアンケート取ったのですが、4名の有志によるせっかくのアンケート結果を無視するような目標を掲げてしまい、大変申し訳ございません。

ただ、どうしてもFP2級は取ってみたいんですよね。3級取ってしまうとどうしてもこの世界の知識について、ある程度まで吸収したいという欲求が止まりません。

データアナリティクス認定プログラムは、これもXでのひろゆきの呟きに触発されて受けてみたのですが、これが結構面白いので継続します。

もう1つの資格は、上期終わりくらいに決めようと思います。

英語はもう危機感がありますので、しっかりと取り組みます。これに関しては嘘をつきすぎたのでもう言い訳しません。難易度:5/5。

 

 

資産運用:新NISA口座を1年間、180万円分をしっかりと投資・運用しきる。

既に1月分の積立投資枠10万円の購入は済んでいます。このまま毎月10万円ずつ、楽天キャッシュと楽天カード払いで年120万円の積立投資枠を埋めていきます。

そして、夏の賞与分から60万円を使って成長投資枠に費やします。米国株ならVYM、日本株なら三菱商事INPEXを組み合わせようと思っているのですが、これは賞与ゲットまで確定できないですね。中々決めきれないです。ほんと、米国課税分が憎い。

難易度:3/5。

 

 

健康:週3回のジム通いをしっかり行い、髭脱毛を継続、資金に余裕があればいびき治療を開始したい。

2023年に掲げた目標の1つ、週三回のジム通いは叶いませんでした。難しいですね、もう甘えは許されません。しっかりと継続します。

髭脱毛の継続は難しくはないですが、顎鬚がしつこいんですよね。こいつは追加コースを申請するかもしれません。

あと、いびきはいい加減改善したいと思っており、これは資金に余裕があれば病院に行ってみようかと。難易度:4/5。

 

 

マインド:自分を不幸だと思わない。(幸福な人間だと思うこと)

偶によぎる、自分って不幸なんじゃないかって感情を殺します。結構大事だと思うんですよね。自分らしく自分の幸せを噛みしめていきます。

難易度:3/5。

 

 

趣味:都道府県踏破の旅、4県クリアする。

1/3には早速宮崎県に行きます。宿泊して1カウントですからね。しっかり泊まって楽しみます。

残り3県は、佐賀・三重・滋賀・福井・石川・岐阜・長野・山梨、の内いずれにしようか。悩みますがとても楽しみです。

難易度:3/5。

 

 

 

以上、どうでしょう。結構目標が山盛りな気がするんですが、頑張りたいと思いますよ。Xのプロフ欄にも反映させたいと思います。

 

 

それでは、2023年は残り2時間半となりましたが、良いお年を。

 

 

 

 

ほんまに、一年が早いんだよなぁ。

 

 

化学メーカーにおける生産技術の役割とは・・・?

ちょっと真面目なテーマでひとつ書いてみます。

 

私が化学メーカーに勤めていることはそれとなく過去のブログで公言しておりましたが、丁度1年半前から生産技術職に異動したことも既に記載済かと思います。

 

 

まぁ誰も覚えてはいないでしょうけども。

 

私は入社して配属されてからの丸6年間、化学プラントの製造課におりました。プラントスタッフというやつでした。

 

6年もいると何かしらの哲学のようなものが芽生えるもので、私にとってプラントスタッフとは簡潔に言えば、

「化学プラントの安全安定操業達成に貢献する総合管理者」

と表現いたします。

 

さて、対して化学プラントの生産技術とは何ぞや、1年半の月日をかけて1つの形になったような気がするので、書き連ねてみます。

 

簡潔に言えば、

「化学プラントの製品品質・プロセスに関わる業務の変革リーダー」

ではないでしょうか。ナニコレカッコいい。

 

プラントスタッフと生産技術は色々違うんですけども、抽象的すぎず

かといって具体的すぎずにさらっと解説するのも難しいですね。

 

技術系総合職として仕事をする上で、脳内には「アイデアマン」と「ファシリテーター」という2種類の生き物を飼っていると思うんですよ。天使と悪魔みたいな。

んで、プラントスタッフというのは上記の通り自分は管理者であると言い切るので、『アイデアマン:ファシリテーター=1:9』といった割合で仕事をしているように感じます。創造力は確かに必要なんですが、まずはおかれた業務与えられたミッションの解決に向けた推進力が求められると思います。

 

そこいくと、生産技術者であれば、『アイデアマン:ファシリテーター=5:5』といった感じですかね。プレーヤー的な職務が結構多くなった印象です。

 

バリバリ仕事してバチバチ関係者とやり合いたい?人は、プラントスタッフをお勧めします。間違いなく成長はできるかと。

 

生産技術も多くのことを学んできていますが、新卒が配属されるにしては勿体無いかなって感じです。行くなら開発か製造の方がいいんじゃねえかな。

 

収益性案件に積極的に関わりたい、動かす(動く)額も膨大な方がいい、という人なら生産技術かなぁ。

 

いかん、1年半分の重みってこんなもんか。これ以上は頭が回らん。

 

 

 

以上。また仕切りなおすかも。

 

2023年の目標を過去の記事でどうやら挙げていたようなのでちゃんと振り返ってみる

まさかの2日連続の投稿です。どうなってるんでしょうか、自分。

 

さて、ふと自分の過去記事を眺めていた所、昨年の12月にしっかりと2023年の

目標とやらを掲げているではありませんか。これらをレビューしちゃいたいと

思います。

 

掲げた目標は以下の通り。

 

1.仕事:生産技術として大型の職務を全うする。

2.資格:英語、具体的にはTOEIC学習を再開し、全集中する。700点は超えたい。

3.貯蓄・投資:現在の投資信託と国内株式の購入維持を継続し、

  夏の賞与で米国ETFを購入する。そして〇〇〇〇万円の総貯蓄達成。

4.生活習慣:食生活を少し改めて、10kgの減量。

5.旅行:宿泊県数を、5県以上増やす。

  加えて、仲間内で一度国内or海外旅行を計画して実行する。

 

それでは「◎、〇、△、✖」の4段階評価でいってみようと思います。

 

1.仕事:〇

道半ばであるため大きな成果は出せていませんが、それに向けた下準備はコツコツと

進めることができたと感じています。サボってません。

中でも成果報告のような場を今年は4回ほど設けてくださり、いずれも好評だったのは

嬉しい限りです。来年こそ一部は芽が出る感じなので、◎を目指したいと思います。

 

ここ1年で、一層生産技術という職務について理解が深まりました。

 

2.資格:✖

英語「以外」の資格勉強などにうつつを抜かしており、全然集中できませんでした。

英単語検定なるものに手を出したかと思えば、普通に落ちてやがるのは情けないにも

ほどがあります。来年こそはしっかりと向き合います。

 

3.貯蓄・投資:◎

これらは全て有言実行いたしました。配当金も年間約20万円ほどいただけるまで、

基盤整備ができました。新NISAでは、年間180万(投資信託月10万×12ヶ月+VYMスポット購入60万)でまずは一年間、購入を進めていく予定です。

現金の方がマジで物寂しいのですが、そこは給与アップやらポイ活やら節約やらで

補っていこうと思います。

 

4.生活習慣:✖

ケガとか言い訳にもなりませんが、結果的にジムにもあまり行けなかったと反省しています。あと、そろそろ食生活も気にしないと、減量どころか増量するって話です。

他の目標は絞った方がいいですね、継続します。

 

5.旅行:△

奈良・和歌山の2県に留まりました。仲間内で一度国内旅行を達成したので、

これはまあよしとしましょう。来年はどこかいけるかな?

 

 

以上を踏まえて、2023年は✖が2つもあり躓きの多い一年だったかなと総括せざるを

えません。

 

反省すべきところは反省し、来年に向けて新たに目標を立てようかと思います。

 

 

このブログも、ちゃんと書いていかないとなぁ。

近日、目標を発表します。乞うご期待。

もう今年も終わっちゃうし、なんか書く

もう中々ブログに手が出ず、本当に申し訳ありません。

 

めちゃくちゃ忙しいわけでもないからね。そこがひどいよね。

 

 

仕事終わって帰宅して飯食って風呂入ってから、寝るまでの3時間くらいの間、

とてつもない虚無に晒されるわけです。これが辛い。

 

まぁここ2ヶ月はFPの試験終わってからひたすら英単語検定準1級に向けて、

ひたすら英単語帳とにらめっこしてたので、充実していたといえばそうかもしれません。

 

 

 

この試験も、落ちたんですけどね。

 

 

 

 

冬近くの試験はなぜだか落ちやすいんですよね。

昨年は情報セキュリティマネジメント試験に1点差で不合格、

4年前だったか、公害防止管理者試験も公害総論っていう法規分野だけ落ちて、

翌年にこの科目だけ受けなおしましたし。受かったけども。

 

 

とにかく、こんな中途半端な感じだと2023年も気分良く終われないんですよね。

 

 

 

 

今後に向けて、色々と予定考えたいものです。

 

とりあえず、12月は年末に実家帰省もしませんし、金無いので旅行も行きません。

ひたすら年末年始は引き籠るので、何かしらやってやろうと思います。

 

新NISAの購入設定も済んだし、今月は9月利確した個別株の配当金が

ガッポリきますゆえ。茶でもすすってのんびりするもよしですが・・・

 

やはりジム、そして英語か・・・

 

 

 

今年は47都道府県制覇に向けて、奈良と和歌山に宿泊できましたし、

身内で旅行にも行けました。

 

脚に骨折やら炎症やらのダメージを負いましたが、トータルではまぁとんとんの

出来栄えだったのではないでしょうか。いや骨は折りたくなかったけど。

 

 

なんかもうまとまりないので、今月中にはもう何回か投稿しますので、

ここまでとさせてください。

 

 

忘年会、沖縄出張、結構楽しみも残ってる。やったぜ。

23年度上期をグッダグダに振り返ってみる

2ヶ月は更新していないのか、習慣化難しいですな。

 

 

 

今回、4月からの振り返りを軽く行ってみます。

完全主観で、各論に分けて評価などして語ってみます。

 

 

 

 

健康面:✖

いきなりのアウト。だって4/1はいって30分後に右膝の皿割ってるもん。

加えて、現在進行形で左足のアキレス腱炎抱えてますし。週一でリハビリしています。

リハビリと、最近通ってる整体で発覚したのが、自分は全身の筋肉が硬いそうです。

これは腱や靭帯に悪いわ。意識的にストレッチしてやっこくしないと・・・。

 

外傷くらいで、内臓とか体調とかコロナとかインフルとかは大丈夫だったけど、

冬になってからが怖いので、最後の新型コロナ無料ワクチン打ってこようと思います。

 

はよ治ってほしい、左足。

 

 

仕事:〇

◎って感じではないですね。悪いわけではないです。ちょっと良いくらい?

自分の職位からすれば妥当なもの、少し高いレベルの仕事もさせてもらっており、

それらが(可能な限りではあるけども)順調に進捗が進んでいますので、いいでしょうね。

 

春先に手を挙げた研修も終わり、成果発表をもうすぐ控えていますので緊張しております。あと、定期の成果報告も先月行いましたが、資料・説明構成が分かりやすいと褒められたので、ちょっと天狗になっていたり。

 

気付けば異動してから1年3ヶ月経過し、大分現職の職種内容や求められていること、

果たすべき任務が分かってきました。

正直、前の職場環境が運良く良かっただけで、前の職種よりも今の職種の方が

向いてるなって思ったりしています。頭脳労働というか、発想力とか技術力を

日々試すことができるのが嬉しい。体力勝負の絨毯爆撃業務も嫌いじゃなくなりましたが、ね。

 

 

資産形成:◎

株式相場のおかげで爆上がり・・・といっても先日から下落してますよね。

とりあえず、国内株式で揃えたり銘柄は一通り揃えましたので、一旦落ち着いて

今年分のつみたてNISA枠を使い切ることと、月2株分のVYMを定期積立購入すること

のみやって、2024年1月からの新NISAに備えます。ぶっちゃけ株をバカスカ買う

残弾(現金)が・・・。

 

 

資格:〇

昨年の情報セキュリティマネジメント試験不合格という悪夢から立ち直り、

今年は4月から3つの資格を取得済、1つを合格待ち(自己採点上は合格)という

状況です。3つの内2つは通信教育と講習で取れるものですが。

 

試験を受けて合格したのは統計検定2級、以前ブログで紹介した内容ですが

これのおかげで統計に関する基礎知識を学びなおすことができ、業務でも

仮説検定を用いて役立った機会がありました。資格をしっかり実務に活かせた

良い事例ですね。現在は取得済のエネルギー管理士(熱)を活かして、勤務先の

エネルギー管理士として登録されています。

 

ただ、英語はしばらく無視し続けていたので◎とはいかず。

来月下旬に、英単語検定準1級を受けるので、今は英単語をひたすら覚える

毎日です。その内ね、TOEICもその内受けますよ、ええ。

 

 

 

プライベート:〇

友人達と念願の旅行に行けましたし、定期的に人と会ってちゃんと飲み会とか

遊んだりもできて充実していると思います。ひとりぼっちは、寂しいもんな。

 

年末は帰らないので、4月以降は一切更新していなかった47都道府県制覇の

旅行を実施予定。去年の年末は香川と高知の宿泊を達成、今年だと近場で未踏の地

なのは、宮崎か?

 

ケガもあってジムには中々通えなかったので、今はボチボチ再開しています。

スクワットは最高100kgまでクリアできていたはずなのに、今は60kg×10回で

限界を迎えます。70kgはいけても80kgは・・・ちょいキツイ。

 

ベンチは継続できていたものの、60kg止まり。早く70kg上げてえなぁ。

 

 

 

さて、年度としては残り半年弱ありますが、2023年は残り3ヶ月弱。

今年やるべきことは、仕事上では大事な発表・報告会が2件、資格は英単語検定のみ、

上述の宮崎に行くかどうか。

 

ふるさと納税は使い切ったし、新NISA前に楽天をゴールドカードに切り替える手続きを

始めたので、それをちゃんとやり切る、ですかね。

 

 

 

 

結構計画通りにことが進んでて、自分で自分を誉めてやりたい。

 

皆も、定期的に自分を誉めような!

 

以上。

「生産性」という言葉の持つ「中毒性」について

お盆が間近ですね。

私の方は、先日職場にて新型コロナウイルス陽性者が3名ほどあらわれまして、

感染して帰省に関わる全てを直前キャンセルしなくてはいけないかどうかで

かなりハラハラしています。キャンセル料って本当に嫌ですよね。

 

 

 

本題です。

皆さんは学生から社会人になって、「生産性」という言葉をより多く聞く機会が

増えたと思います。

当然ですが、民間企業というのは社会貢献の側面もありながら、利益を出し続けないと立ち行かないため、日頃より生産性を求められます。

公務員でも、国のインフラ維持・改善に努めなければならないため、実質生産性を求められている状態です。

 

この「生産性」という言葉、私は中々に「中毒性」があると思うんです。

 

私自身、社会人8年目ですが、大分この言葉に毒されてきております。

仕事で常に生産性を求められて、それを達成すると評価される、その繰り返しの中で

心身共に刷り込まれたんでしょうね。

また、30も過ぎると老後まで時間も無いと感じるため、何か残さないとやり遂げないという「焦り」が増したと感じます。

 

これで厄介なのは、仕事だけならまだしも、私生活にも毒が回っているという点です。

 

「生産性のある趣味」「消費性(非生産的な)の趣味」という分類方法をご存じでしょうか。

 

分かりやすく言えば、モノ作り系の趣味、形として残る趣味が前者ですね。

例えば、プラモ作りやDIY、資格取得などが該当すると思います。

それだけでなく、人生単位で有利・有意義と感じる趣味も前者ではないでしょうか。

こればかりは個人の価値観によるところが大きいですが、

例えばジム通い等による「健康的な体作り」とか、料理による「レパートリーの充実化」とか。実際、屈強な身体は残るし、料理のレシピとして残るわけですし。

「資産形成」もまた、生産性のある趣味でしょうね。実際、資産が積み上がっていくわけですからね。知識も積み上がり、その知識を展開して副業などに活かせば、もう趣味の領域を超えて仕事になりますね。

 

 

では、後者の「消費性(非生産的な)の趣味」について。

 

上述の逆ですね。形として残らない、どころか自身の時間・金・体力をひたすら消費するだけの趣味です。

これは言い方に気を付けなければなりません。自分は、この消費性の趣味を決して悪いとは思ってません。その上で、該当する趣味を列挙しようかと思います。

アニメ・ドラマ等の動画鑑賞、ゲーム、釣り、〇俗、ギャンブル、グルメ。

これらは「思い出」として心の中で積み上がる一方で、形としては何も残りません。

これらの経験や体験を活かして、レビューをまとめてブログに残す等すれば、転じて生産性のある趣味になるかもしれません。

また、旅行やライブ参加等はどうだろうと思案しましたが、ギリ後者なのかなと。

ただ、旅行先やライブ先のグッズを買ったり、写真に収めるなどすれば、まだ形として残るしなぁ。

 

話展開しておいて、線引きむずいっすねこれ(笑)

こういうことに悩んだり首を傾げたりする時点で、「生産性」のもつ毒にやられてるとも言えると思うんですよね。

 

 

繰り返しますが、本当に個人の趣味に文句つけるのは良くないと思います。

その上で、その上での発言ですが、自分は最近「生産性のある趣味」しか手が付けれられないんですよね。

 

 

ゲームに手が付けられないわ、旅行にいくのは億劫だわ、気になる飲食店も結局行かずじまいだわ。

結局、ケチになってきたとも言えるんですが、安直な自身のもつ時間と金の切り売りに渋り始めたとも言い換えできますよね。

じゃあ常日頃からアンタ生産的なのかと言われれば、普通に何もしない時間とか多いですよ。この矛盾もまた、自分を苦しめているんです。

 

今日一日、何かできたよなぁ、でも何かした所で・・・だったかもなぁ、みたいな。

しょうもない反省を繰り返すんです。

 

 

 

人は年老いていくと、「生産性のある趣味」が多い人程幸福度が上がり続け、

「消費性(非生産的な)の趣味」が多い人程下がり続ける、とも言われています。

残るか否か、ってところが大きいのかもしれません。

 

あと、物議をかもすような発言ですが、「子育て」も広義的には趣味の一貫ともとれますからね。子育てで得られる幸福はそりゃ半端ないと思いますからね。

 

 

本当に、色々考え方次第ですね。

 

あぁ、やるからには生産性出したいなぁ(中毒者)。

 

 

 

 

「そろそろ副業始めようかな」と思ってるあなたが最初にすべき3つのこと

結論から言いますけど、副業をいきなり始めるのは止めた方がいいですよ。

 

 

まずは「手軽」で「非課税」なことから始めましょう。

 

では、いってみましょう。

 

 

1.支出の見直し

まずはこれですよ。金が無い金が無いというのは、使ってるから金が無いんですよ。

固定費の見直し、家賃は気軽に変更できませんが、携帯のプラン変更や食費を多少は削ったり無駄なサブスクを解約したり。

これってね、非課税なんですよ(2回目)

ただし、無理な節約とかは続かないのでやめましょう。

浪費を辞めることです。納得できる消費ならよし。

 

2.ポイ活

これも非課税なんです(3回目)。

個人的なお勧めは楽天ポイントを意識的に貯めることです。

楽天カードを駆使したり、便利なポイントアプリがありますので、自分で調べてみろ(暴論)。

ローソンでポンタポイント、ファミマでTポイントも並行して貯めちゃおう。

 

3.本業の残業

これは非課税じゃないですね。

でも、副業を探して吟味して登録して等々やるくらいなら、本業を定時過ぎでも

少しだけ仕事するだけで、利率よくお金が貰えるって素晴らしいことですよ。

お金が欲しかったら積極的に残業することです。当然ながら仕事のペースも上がるし、

評価されれば昇給もされますしね。

 

 

 

以上、3つやっても満足できない貴方は、副業すればいいと思います。